デザート寒天流し器 <12個取り>_おうち時間 パン作り お菓子作り 手作り パン材料 お菓子材料 ハロウィン
■ただ今のお買い得アイテムはこちらからチェック! ● 特徴 12個に仕切れる、ゼリー型です。
中の仕切りは組み立て型になっており、一口サイズのゼリーを12個作ったり、仕切りをはずして大きなサイズのゼリーを作ることも出来ます。
違う味のゼリーや寒天を一度に作ることが出来て、とっても便利です♪
最初から分かれて出来るので、切るときに失敗するなんてことも防げますよ☆
また、中の容器は2重になっており、ゼリーが取り出しやすい作りになっています。
蒸し器を使えば玉子豆腐も作れますよ☆
※便利なヘラ付です。
サ イ ズ 22.5×14×H4.7cm(1400cc) 原 材 料 ステンレス 使用上の注意 中受け部は、機能性を考慮して板厚の薄い材料を使用しております。
洗ったり、お取扱いの際にはフチなどで手を傷つけないようにご注意ください。
配送方法 備 考 一枚のステンレス板を折りたたんで作られているため、固まる前の寒天液等が毛細管現象により、四隅の部分から外面に伝わることがあります。
そのため、容器の内側を水で濡らして使う場合は、内側にのみ少量の水を入れて広げ、余った水は捨ててからご使用ください。
●スタッフコメント ゼリーや寒天、羊羹などを作るのにとっても便利な商品です。
これからの季節に、冷たいデザートをいろいろ作って楽しんでくださいね♪
ただ今のイチオシパインにチェリー、みかんにメロン 色んな味の寒天が一度で作れちゃう便利な寒天流し型です。
仕切りを使うと12個の一口寒天が作れます。
また、仕切りを外して使うことも出来るので、大きな寒天を作ることも出来ますよ♪
蒸し器を使うと玉子豆腐も作れます。
パーティや誕生会に大活躍になりそう。
夏にぴったりの爽やかで冷たいデザート。
作るのはとっても簡単だから、いろいろ材料を変えてみてもおもしろいですよ。
【材料】 2〜3人分 粉寒天の場合・・・・約1.5g ※寒天の種類によって固まり方が違いますので量 を調整してください。
水・・・250g 牛乳・・・250g 砂糖・・・75〜100g お好みのフルーツなど ■用意する道具 デザート寒天流し器 【作り方】 小鍋に水、粉寒天を入れ、 中火にかけます。
煮立てば 火を少し弱め、混ぜながら 約1分煮ます。
寒天がすっかり溶けたら、砂 糖を加えて約1分間沸騰させて 煮溶かします。
火を止め、牛 乳を加えてよく混ぜ合わせま す。
型の内側を水で濡らし、寒天 液とフルーツを入れます。
あら熱がとれたら冷蔵庫で 約20分冷やすと完成です。
インスタントコーヒーを加え、コーヒー寒天としてもおいしく召し上がれます。
ぜひ、お試しください。
【材料】粉寒天3g、水1000cc、インスタントコーヒー大さじ1、砂糖150〜200g
- 商品価格:2,640円
- レビュー件数:1件
- レビュー平均:4(5点満点)
菓子材料 関連ツイート
@1341milky アストライア「一流の菓子職人を手配しておりますもの!…でも流石に食べ過ぎですことよ?」(ビシッ!と指差し
えっちゃん「え、でも食べ放題なんですから。むぐむぐ…問題ないのでは?」
アストライア「ないですけれ… https://t.co/Tsbvityt8h@TohoBlueRain 2020/10/28 00:31
RT @hakusuisha: 白水社から近いおすすめのお店・その2
ドース イスピーガ(ポルトガル菓子)
https://t.co/BTCu5hRJcS
路地裏にひっそりたたずむ大人気店。材料とレシピにこだわった伝統菓子はどれも絶品。現地よりも美味しいと噂のパステル・デ・ナタ…@yashcoby 2020/10/28 17:47
RT @hakusuisha: 白水社から近いおすすめのお店・その2
ドース イスピーガ(ポルトガル菓子)
https://t.co/BTCu5hRJcS
路地裏にひっそりたたずむ大人気店。材料とレシピにこだわった伝統菓子はどれも絶品。現地よりも美味しいと噂のパステル・デ・ナタ…@niseumigame003 2020/10/28 17:55